ブログ一覧
-
ウォーミングアップの順番はどうしたらいい?目的や効果について!
メインとなる運動に移行する前に行うウォーミングアップには、人それぞれやり方や順番があり、皆同じとは限りません。 とはいえ、ウォーミングアップ自体には理想的な流れというものがあります。 ただ単純に体を動かせば良いのではなく、どのような順番で... -
ウォーミングアップの種類6選!効果的なストレッチや有酸素運動を紹介!
突然ですが、皆さんは運動を始める前に、きちんとウォーミングアップをしていますか? ウォーミングアップにはストレッチやウォーキングなど、さまざまな種類があります。 普段から運動をしている方でも、今回ご紹介するウォーキングの種類の中には初めて... -
ウォーミングアップを行う目的とは?得られる様々な効果を紹介!
運動を始める前にケガの防止や主運動の準備として、体を動かすことを「ウォーミングアップ」といいます。 誰でも一度は耳にしたことがあるかと思いますが、その効果や目的について考えたことはありますか? なんとなく運動の前にウォーミングアップをして... -
ハム(太もも裏)が硬い人に効果的なストレッチのやり方やその効果!
普段からストレッチをしているけどなかなか体が柔らかくならない…。 特に股関節まわりが硬い人は多いですよね。 股関節が硬い原因は太ももの裏にある筋肉「ハムストリングス」にあるかもしれません! ハムが硬いと肩こりや腰痛になってしまったり、スクワ... -
産後ダイエットに効果的な踏み台昇降のやり方とオススメの理由!
ダイエットに効果的とされる「踏み台昇降」。 実は、産後の体型崩れに悩むママたちにとてもおすすめです。 一見簡単そうな動きですが、意外とキツイのがこの運動。 多くのママたちが産前から取り入れており、出産予定日を過ぎたママにも推奨されています。... -
ごっそり落とす!背中痩せに効果的な産後ダイエットのやり方!
産後の体型崩れで気になるぽっこりお腹。 こんなはずではなかったのに…と思う方も多いでしょう。 しかし、意外にも“背中の肉”が落ちにくく悩む産後ママも多いのです! そんな背中痩せに効果的なダイエット方法とは…? なんとなくダイエットと聞くとお腹や... -
下半身を鍛える6種目の自重トレーニングのやり方や効果について解説!
自宅で体を動かしてトレーニングをしている人は多いかと思いますが、効率的に鍛えることができていますか? 自己流でトレーニングをしているとうまく鍛えることができなかったり、怪我をするかもしれません。 そこで今回は下半身を鍛える6種目の自重トレー... -
肩こりや腰痛改善に効果的!胸椎が硬い人にオススメのストレッチ!
肩こりや腰痛でお悩みの皆さん、もしかすると「胸椎」が硬いことが原因で体に負担がかかっているかもしれません! そこで今回は胸椎が硬い人にオススメのストレッチのやり方やポイント、メリットやデメリットについて詳しく紹介していきます! そもそも胸... -
ウォーキングで産後ダイエットを行うやり方!いつから始めたらいい?
無事に出産を終えたママたちの産後のお悩みの1つがダイエット。 慣れない育児に毎日奮闘する日々に加えて、体型をどうにか元に戻したいと頭を抱えることもしばしば…。 そこで、オススメなのが「ウォーキング」です! とはいえ、どのタイミングでどのくらい... -
出産で伸びたお腹の皮を戻す産後ダイエットのやり方やタイミング!
産後の体型のお悩みは数多く、人それぞれあります。 その中でも代表的なのが出産によって伸びてしまった「お腹の皮」。 ダイエットを行っただけで本当に元に戻るのか気になりませんか? お腹の皮を元に戻す方法はいくつかありますが、現実はそう簡単ではあ... -
産後のお腹のたるみを取る効果的なダイエット方法とポイント!
出産後、頭を悩ますお腹のたるみ。 「え?いつの間に?」と驚く人も多いはず。 妊娠前はスリムな体型だった方でも産後はどうしてもこの悩みがつきものです。 これをきっかけにダイエットを決意する人も多いでしょう。 そこで気になるのが、たるみは放って... -
帝王切開の場合の産後ダイエットはいつから?腹筋を使う運動は大丈夫?
ようやく出産も終わり、大きなお腹から解放され、産後の体型に驚きダイエットを決意する女性が多いはず。 出産方法も人それぞれ異なりますが、帝王切開の場合はいつからダイエットを始めることができるのでしょうか? そもそも、自然分娩の場合と帝王切開... -
産後ダイエットでジムに通えるのはいつから?オススメの運動は?
無事に出産も終わり、育児のペースを掴めてきた頃、産後のダイエットを考える方も少なくありません。 もともとジムでトレーニングをしていた方を中心に頭を悩ますのが「いつからジムに通えるの…?」です。 産後の体調は個人差もあり、始める時期も異なる場... -
産前や臨月にしておきたいダイエットに効果的な運動のやり方!
新しい命が宿り、幸せいっぱいのマタニティライフ。 しかし、そんな思いとは裏腹に体型の変化に戸惑う女性もたくさんいます。 そんな方のためにも産前や臨月にしておきたいオススメの運動をいくつかご紹介します! そもそも産前に運動はOKなの?どんな運動... -
糖尿病で運動療法を止めたほうがいい時の禁忌!やってもいい場合は?
糖尿病の患者さんに運動療法が推奨されているのは有名ですが、実はあまり知られていない禁忌事項がいくつかあるんです! 「糖尿病」と診断された誰しもが運動OK!というわけではないその理由とは…? また、どんな時なら運動をやっても大丈夫なのか、糖尿病... -
糖尿病に効果的な運動の時間帯!食前と食後ではどっちがオススメ?
運動は行う時間帯によって効果の現れ方が異なります。 糖尿病の患者さんに関わらず、治療・改善・予防のために「運動療法」を取り入れている方はたくさんいます。 しかし、運動をむやみやたらにやればよいというわけではありません。 どのような運動をいつ... -
【ウォーミングアップ】効果的なストレッチメニューのやり方!
普段からウォーキングや筋トレなどの運動をしている人は多いかと思いますが、ウォーミングアップはしていますか? ウォーミングアップをせずに運動をしてしまうと、運動の効果が出にくくなったり、怪我をするリスクが非常に高くなります。 そこで今回は運... -
糖尿病を改善するための運動時間は?食前食後どっちがオススメ?
40歳を過ぎてから発症するケースが多い糖尿病。 これらの原因や要因は様々で、治療法には運動や食事指導が良いとされています。 同時に糖尿病の人が運動を行う場合、“時間帯”には配慮が必要です。 食前・食後どちらが運動を行うのに効果があるのか気になる... -
生活習慣病と運動不足の関係!どんな運動が効果的なの?
突然ですが、最近運動不足だなぁ…と感じてはいませんか? 普段から体を動かす習慣があれば苦にならない運動も、習慣がない人にとっては苦痛に感じてしまうことも。 実はそれ「生活習慣病」を引き起こす可能性大です! 毎日の生活の中でちょっとだけ運動を... -
脂肪肝の人にオススメの運動「スクワット」のやり方や効果!
健康診断の結果で「脂肪肝」と診断された場合、実際にどのように改善したら良いのか分かりませんよね。 適度な運動やバランスの良い食事を心がけることはもちろんですが、実は「スクワット」が推奨されているのです! 脂肪肝自体の症状はほとんど見られま... -
寝ながら簡単にできる内転筋の筋トレとストレッチのやり方!
O脚やガニ股を直したい! 椅子に座っているときに膝が開かないようにしたい! そんな悩みをお持ちの方にオススメの寝ながらできる内転筋の筋トレとストレッチを今回は紹介していきます! 内転筋とは内ももにある筋肉で、足を内側へ閉じたりスクワットなど... -
脂肪肝の改善にオススメの運動量と方法!注意するポイント!
体型に関係なく誰にでも起こりうる脂肪肝の治療には、「食べすぎない」「適度な運動量」「減量」が基本的な治療とされています。 脂肪肝は、血流が悪くなったりと体にいくつもの危険信号が…。 症状自体は人それぞれ違いますが、自覚症状はあまり見られませ... -
脂肪肝の人が運動した時の効果!効果的な運動方法は?
今や日本人の3人に1人が脂肪肝と言われ、その原因や症状は人それぞれ違います。 とはいえ、どれも生活習慣が原因として知られており、改善するための運動や食事の効果にも様々な方法があるとされています。 この脂肪肝は放置していると肝硬変や肝臓がんな... -
脂肪肝を効果的に減らす室内の運動!日本人はなりやすいって本当?
食べすぎや運動不足が原因で起こりうる脂肪肝。 いわゆる「肥満体型」ではない人でも内臓脂肪は蓄積していくので他人事ではありません。 改善には運動や食事療法などがあり、すぐに始められるおすすめの室内の運動があったら良いと思いませんか? 場所を選... -
膝が痛くならない正しいスクワットのやり方や回数!太もも痩せの効果も!
スクワットをしていると膝が痛くなったり太ももが太くなってしまった人は多いかと思います。 そこで今回は膝が痛くならない正しいスクワットのやり方や効果、回数などについて詳しく解説していきます! 今回紹介する動画は『膝が痛くなる人必見!スクワッ... -
肥満女子にオススメ!体を引き締めるダイエット方法と注意点!
「肥満」について、女子なら誰でも一度は意識したことがあるかもしれません。 少しの体重の変化に一喜一憂した経験や、間違ったダイエット方法に効果が現れず挫折したという人も少なくないはず。 結論から言うと、肥満のままでは身体にも悪影響が多く、将... -
脚やせ!女性にオススメのスプリットスクワットのやり方やコツ!
運動不足が原因で太ももやお尻がたるんでしまうと下半身がだらしなく見えてしまいますよね。 そんな太もものたるみを引き締めるのに効果的な筋トレ動画『女性にオススメ!脚やせに効果的なスプリットスクワットのやり方!』のやり方やポイント、効果やメリ... -
生活習慣病と運動不足の関係!運動をしないといけない理由は?
健康維持のためには体を動かすことがとても大切です。 運動不足によって、病気になったり、ストレスが溜まることもあります。 その結果、気付いた時には生活習慣病になっていた…ということも。 一見、運動と生活習慣病にどんな関係があるの?と思う方も少... -
ワイドスクワットの正しいやり方とコツ!膝が痛くなる原因と対処法
内ももやお尻を鍛えるのに最適なトレーニング、「ワイドスクワット」。 しかし、正しいフォームを守らないと膝や腰に痛みを感じたり、太ももの前が過度に張ってしまい、逆に太くなることもあります。 そこで今回は、ワイドスクワットの正しいやり方やコツ... -
内臓脂肪を減らすための期間はどのくらい必要?オススメの運動は?
運動や食事で改善できると言われている内臓脂肪ですが、脂肪を減らすにはどのくらいの期間が必要だと思いますか? 痩せている人でも実は内臓脂肪は隠れており、その期間にも個人差があります。 1ヶ月頑張っても効果が出ないからと言って諦める必要はありま...