「最近、首や肩が重だるい」「スマホを見る姿勢がつらい」
それ、猫背が原因のストレートネックかもしれません。
首の骨が本来のカーブを失い、まっすぐ伸びてしまうことで、痛みや不調を引き起こす“現代人の悩み”。
この記事では、猫背がストレートネックを招くメカニズムから、正しい座り方・ストレッチ・首トレまでを徹底解説。
整形外科では教えてくれない、毎日5分で実践できる改善法を紹介します。
あなたの姿勢を根本から変えるヒント、ぜひ最後までご覧ください。
ストレートネックの正体とは?猫背が招く“首の悲鳴”

「なんだか最近、首が重い…」
「下を向いている時間が長くて、気づいたら首が前に出ていた」
そんな悩みを抱えているあなたは、“ストレートネック”になっている可能性があります。
ストレートネックとは、本来カーブしているはずの首の骨(頚椎)がまっすぐに伸びてしまった状態のこと。
その大きな原因が“猫背”などの姿勢の崩れ”にあります。
ストレートネックは「首の問題」ではなく「姿勢全体の乱れ」から始まる
ストレートネックと聞くと「首だけを治せばいい」と思いがちですが、実はそれだけでは不十分です。
問題の根本は、背骨や骨盤など“全身の姿勢バランスの乱れ”にあるのです。
悪い姿勢が続くことで、背骨の自然なS字カーブが崩れ、頭の位置が前にずれていきます。
その結果、首の骨(頚椎)への圧力が増し、まっすぐな形=ストレートネックへと変化してしまうのです。

整形外科での牽引や“カーブを作る枕”だけでは根本改善はできません
牽引療法や首専用の枕も一時的な対処法にはなりますが、
日常の姿勢が変わらなければ、またすぐに元通り。

そこで必要なのが、背骨全体の柔軟性を取り戻し、自然な姿勢に導くための「動き」と「筋力」です。
日常生活の姿勢こそが最大の治療法。まずは「座り方」から見直しを
私たちが最も長く過ごすのは「座っている時間」。
そして、猫背もストレートネックも最も悪化しやすいのが“座位”です。
こんな姿勢、していませんか?
• 前のめりになってパソコンやスマホを操作
• 背もたれに寄りかからず中腰気味に座る
• お尻が前にズレて背中が丸まっている






• 椅子に深く腰掛ける
• 骨盤を立てて坐骨で座る
• 背もたれに優しく寄りかかる
• 足裏を床につけ、膝は90度
この姿勢なら、首への負担を減らし、自然とS字カーブも整いやすくなります。
固まった首を“動かして”ほぐす|ストレートネック改善ストレッチ
ストレートネックを改善するには、まずこわばった首・肩まわりの筋肉をほぐすことが第一歩です。
とくに固まりやすいのは以下の筋肉です。
• 斜角筋(首の前)
• 後頭下筋群(首の後ろ)
• 肩甲挙筋・僧帽筋(肩のつけ根)
おすすめストレッチメニュー
1. 椅子に座り、片手で座面のヘリをつかむ
2. 首を前に倒し、反対側に斜め前にゆっくり倒す
3. 上から手を添え、優しく10秒キープ
▶ 耳の後ろから肩にかけて伸びを感じましょう
1. 片手を反対側の鎖骨に当て、軽く押さえる
2. 首を斜め後ろにそらして10秒キープ
3. 痛みがある人は反らさず、鎖骨を引き下げながら伸ばすバリエーションを
▶ 「首の前が伸びている」感覚を大切に。
1. 両腕を背中に回して手を組む
2. 肘を伸ばし、腕全体を斜め下へ引く
3. 胸を張りながら20秒キープ(×3セット)
▶ 肩甲骨をしっかり寄せ、猫背をリセット!
ストレートネックに効く“首トレ”を毎日5分で習慣化
ストレートネックの改善には、「首まわりの筋トレ=首トレ」が有効です。
1日5分、以下の流れを1セットとして毎日継続してみましょう。
• めまい・立ちくらみがあるときは中止
• 高血圧・脳疾患がある方は医師と相談
• 痛みやしびれがあるときは無理をしない
猫背とストレートネックは“セットで改善”が鍵
• ストレートネックは、猫背による背骨のカーブ崩れが根本原因
• 改善には、首だけでなく背中・骨盤・座り方・呼吸まで見直すことが必要
• 毎日の“正しい姿勢”と“ストレッチ+首トレ”が、首のカーブを取り戻す一番の近道



たった5分の積み重ねが、あなたの首と姿勢を変えてくれます。
無理なく・心地よく、首本来のしなやかさを取り戻していきましょう。
長野市パーソナルトレーニングジムIMPACT


自分らしい理想的な体を手に入れよう
長野市のパーソナルトレーニングジムIMPACTでは科学的根拠に基づいたパーソナルトレーニングを提供しています。
事前に体の評価(姿勢、あらゆる動作、柔軟性、筋力など)をし、それらの情報をもとにトレーニングメニューを作成します。
お客様の体に合わせたストレッチやトレーニングを行うことができるので、一般的なトレーニングよりも効果を実感しやすいです。
料金一覧
サービス名 | 料金 |
---|---|
まずは話を聞いてみたい人にオススメ 無料カウンセリング | 0円 |
IMPACTのパーソナルトレーニングを 1度受けてみたい人にオススメ 体験のご予約はこちら 体験パーソナルトレーニング | 5,000円(税込) |
無理なく自分のペースで トレーニングをしたい人にオススメ 2ヶ月8回コース(週1回ペース) | ※1回あたり7,500円 60,000円(税込) |
週1回以上はトレーニングしたいけど 体力に自信のない人にオススメ 2ヶ月12回コース(週1〜2回ペース) | ※1回あたり7,333円 88,000円(税込) |
本気で体を変えたい! 目標を絶対達成したい!という人にオススメ 2ヶ月16回コース(週2回ペース) | ※1回あたり7,250円 116,000円(税込) |
月に1〜2回のパーソナルトレーニングを 受けたい人にオススメ 単発パーソナルトレーニング | 8,000円(税込) |
入会金・月々の会費 | ずっと0円! |
※お支払い方法は現金またはPayPayでお支払いが可能です。
猫背 ストレートネック まとめ
• 正しい姿勢でのウォーキングは、血流促進・代謝向上・脂肪燃焼・心の安定など多くの効果がある
• 自己流の歩き方では、膝・腰・足首に負担がかかり逆効果になることも
• ウォーキングフォームの基本は「姿勢・歩幅・腕の振り・着地・呼吸」の5ポイント
• 背筋を伸ばし、耳・肩・骨盤・くるぶしが一直線の姿勢を意識することが重要
• 歩幅はやや広め、腕は後ろに引くように振ることで骨盤の動きを引き出す
• かかとから親指へ体重を移す歩き方で、足腰への負担を軽減
• 腹式呼吸を取り入れることで、疲れにくく効率よく酸素を取り込める
• 継続のコツは「気分が上がるシューズ・ウェア」と「無理のないペース設定」
• 効果を高めたいなら「時間帯の工夫・筋トレの併用・スピードアップ」もポイント
• 小さな達成感の積み重ねが、継続と理想の体づくりを支えてくれる



今日の一歩が、未来の自分の姿勢と健康をつくります。
まずは背筋を伸ばして、気持ちよく歩いてみましょう!
コメント