2025年4月以降の営業スケジュール変更について詳細はこちら

長野市の奥裾花自然園を歩いて自然を満喫しよう!【ウォーキング・モデルコース】

長野市 ウォーキングコース

「大自然の中をのんびり歩けるコースはないかな?」と探していませんか?

長野市の「奥裾花自然園」は、手つかずのブナの原生林や湿原が広がる絶景スポット。

春の水芭蕉や秋の紅葉など、四季折々の美しい風景が楽しめます。

この記事では、おすすめのウォーキングルートや見どころ、歩く際のポイントを詳しく紹介。

最後まで読めば、奥裾花自然園での特別なひとときを存分に楽しむ準備が整います!

目次

長野市の奥裾花自然園を歩いて自然を満喫しよう!

長野市の山奥に広がる「奥裾花自然園」は、手つかずの大自然が残る貴重なエリア。

樹齢300~400年のブナやトチの原生林に囲まれ、湿原には約81万本ものミズバショウが群生しています。

特に雪解けの春には白いミズバショウが一面に咲き誇り、幻想的な風景をつくり出します。

ブナの新緑が美しい春、涼やかな木陰が心地よい夏、そして黄金色に染まるブナ林の紅葉が圧巻の秋と、四季折々の自然を楽しめるスポットです。

整備された遊歩道があり、2~4時間のウォーキングやトレッキングも可能

初心者から上級者まで、それぞれのペースで奥裾花の大自然を満喫できます。

奥裾花自然園の見どころ

①春|日本有数のミズバショウ群生地

見頃:5月中旬ごろ

奥裾花自然園最大の見どころは、約81万本のミズバショウの群生

雪解けとともに湿原が純白の花々で埋め尽くされ、まるで別世界に迷い込んだかのような風景が広がります。

これは日本国内でも有数の規模を誇るミズバショウの群生地で、毎年多くの観光客が訪れるほどの美しさです。

また、この時期はブナ林の新緑も瑞々しく、清々しい空気の中でウォーキングを楽しめます。

②夏|ブナの森で森林浴

見頃:6月~8月

奥裾花自然園の標高は1,200m

夏でも涼しく、日差しを避けながら歩けるため、避暑を兼ねたウォーキングに最適です。

ブナの森の中を歩けば、澄んだ空気と木漏れ日、野鳥のさえずりに包まれる癒しのひとときを過ごせるでしょう。

特に、夏は湿度が低くカラッとした気候なので、気持ちよく森林浴を楽しめます。

③秋|黄金色に輝くブナの紅葉

見頃:10月中旬~下旬

奥裾花自然園の紅葉シーズンは10月中旬~下旬

ブナやナラ、カエデが色づき、黄金色に輝く森のトンネルが広がります。

湿原の周囲に映る紅葉も見事で、どこを歩いても絵になる風景が続きます。

秋ならではの落ち葉を踏みしめながらのウォーキングは、格別の気持ちよさ。

紅葉を楽しみながら、じっくりと森を歩いてみてはいかがでしょうか。

奥裾花自然園のウォーキングコース

観光センター~休憩舎~弁天島~吉池~こうみ平湿原コース

所要時間:約2時間
距離:約3~4km
難易度:初心者向け(ほぼ平坦な遊歩道)

このコースは、奥裾花自然園の主要な見どころを巡るおすすめルートです。

【コースの流れ】

観光センター(スタート)

奥裾花自然園の入口。ここで入園手続きをして、散策マップをもらいましょう

休憩舎(約30分)

木々に囲まれた休憩スペース。ここで一息つきながら、湿原に広がるミズバショウの群生地をじっくり観賞

弁天島(約50分)

湿原の中心に位置する小さな島。神秘的な雰囲気に包まれ、奥裾花自然園ならではの静寂を感じるスポット

吉池(約70分)

水面に映る木々の風景が美しい池。特に秋には紅葉のリフレクションが見事。

こうみ平湿原(ゴール地点/約120分)

最後に訪れるのは、ブナやトチの原生林に囲まれた湿原。

ここで奥裾花の豊かな自然を感じながら、ゆっくりと過ごしましょう。

入園情報

項目詳細
開園期間4月下旬~10月31日
営業時間8:30~17:00
休園情報冬期休園(道路も冬期通行止め)
2024年7月1日~9月30日 一時休園
入園料(4月開園日~5月31日)中学生以上 410円
入園料(6月1日~10月31日)中学生以上 200円

ウォーキングの持ち物・服装

奥裾花自然園は山間部に位置し、天候が変わりやすいため、しっかりとした準備が必要です。

持ち物

飲み物(特に夏は必須)

軽食(エネルギー補給用のおにぎりやナッツなど)

雨具(突然の雨に備えて)

カメラ・スマホ(絶景を撮影)

服装

歩きやすい靴(トレッキングシューズorスニーカー)

動きやすい服(春・秋は防寒対策を忘れずに)

帽子・サングラス(日差し対策)

奥裾花自然園で大自然の魅力を満喫

奥裾花自然園は、春のミズバショウ、夏の森林浴、秋の紅葉と、一年を通じて楽しめるウォーキングスポットです。

湿原を歩きながら、静寂の中に広がる大自然のエネルギーを全身で感じる贅沢な時間を過ごしてみませんか?

都市の喧騒を離れ、ブナの森とミズバショウの楽園で心身ともにリフレッシュする旅へ、ぜひ訪れてみてください。

パーソナルトレーニングジムIMPACTで運動をして元気にウォーキングをしよう!

長野市パーソナルトレーニングジムIMPACT

長野市のパーソナルトレーニングジムIMPACTでは科学的根拠に基づいたパーソナルトレーニングを提供しています。

事前に体の評価(姿勢、あらゆる動作、柔軟性、筋力など)をし、それらの情報をもとにトレーニングメニューを作成します。

お客様の体に合わせたストレッチやトレーニングを行うことができるので、一般的なトレーニングよりも効果を実感しやすいです。

長野市パーソナルトレーニングジムIMPACT

長野市 ウォーキングコース

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

宮原 恭樹のアバター 宮原 恭樹 IMPACT代表トレーナー

長野市パーソナルジムIMPACT代表の宮原です!
IMPACTのパーソナルトレーニングの最大の特徴は「お客様一人一人の体を評価し、個別プログラムを提供すること」です。
IMPACTで行う質の高いストレッチやトレーニングをぜひ体験してみてください!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次