運動をしない女性がプロテインを飲むと太る?毎日飲む必要はある?

プロテインはどこか運動する人のイメージがありませんか?

また、運動なしでプロテインを飲むと太る…なんてイメージもあるかもしれません。

女性の方は特に体型を気にされる方も多いので、真相が気になるところ…。

トレーニングをしたり、適度に運動をしている方なら、常時プロテインを摂取している方も多いことでしょう。

運動の有無に限らず、プロテインを飲むとどうなるのか、今日は詳しく見ていきたいと思います!

ぜひ、最後まで目を通してみてくださいね!



運動をしない女性がプロテインを飲むと太る?

“プロテイン”と聞くと、筋トレをしている人たちが飲むイメージがあることや、運動をしている人たちの飲み物なんてイメージがあるかもしれません。

ですが、実はこれは大間違い!

プロテインとは、タンパク質のことなので、効率よくタンパク質を摂るためのサプリメントのようなものなのです!

タンパク質は体を作るもとになる栄養素で、筋肉の材料にもなります。

筋トレする人がプロテインを摂っているのは、筋肉を育てるために必要なタンパク質を補給するためなのです!

とはいえ、普段運動をしない人がプロテインを飲んだら太ったりしないか…

そんな不安を抱えている方も多いかもしれません。

結論から言うと「太らない」です!

先述の通り、プロテインとはタンパク質のことです。

タンパク質は三大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)の中で、一番脂肪に変わりにくい栄養素なのです。

すなわち…

同じカロリーを摂るなら、タンパク質が多い方が太りにくいのです!

その上プロテインなら、余計な脂質や糖質を抑えつつ、タンパク質を摂ることができるので、むしろ食事で摂るより太りにくいのです。

参考文献:運動しない人もプロテインを摂って良い?太る?ダイエットにおすすめな理由とは | readcare(リドケア)

女性にオススメしたいプロテインを飲むタイミングはいつ?

ダイエット中の女性に効果的なプロテインを飲むタイミングはいつ?

運動をしない人向け!プロテインを飲むオススメのタイミングは?

運動をしない女性がホエイプロテインを飲んでも効果ある?



女性にプロテインが必要な理由!

私たちの体は筋肉はもちろん、内臓、骨、血液、髪の毛、皮膚、爪に至るまでタンパク質でできています。

女性がタンパク質を適切に摂ることは、美しく、健やかでいるためにとても大切なことなのです。

1食につき手のひらいっぱい分のタンパク質を食事から摂れればOKですが、それが難しい場合は間食などでプロテインを取り入れてもOK!

女性はホルモンの関係で筋肉がつきにくいので、プロテインを飲んだからといってすぐにマッチョな筋肉体型になることはありません。

健康的で美しいボディライン、きれいな肌、艶やかな美しい爪、髪の毛のためにも、女性こそプロテインを摂取すべきなのです!

また、最近の女性向けプロテインには、タンパク質以外の栄養素もプラスされていることが多く、食生活で不足しがちな栄養を補うことも可能ですよ!

参考文献:女性におすすめのプロテイン19種類を徹底比較。おいしくて安心、飲みやすいのはどれ?

女性必見!しわやたるみにはプロテインがオススメ!その効果とは?

女性必見!プロテインを飲むとどんな美容効果があるの?



プロテインは毎日飲んだ方がいい?

「毎日飲んだ方が良いか」は個人差がある!

プロテインを飲む理由は人それぞれです。

「理想の体づくり」のため、「日々の健康づくり」のため、「食事が偏る日の不足したタンパク質を摂取するため」など、さまざまな理由があるのではないでしょうか。

プロテインを毎日飲んだ方が良いかどうかは個人差があり、「食事の量や内容」、「必要なタンパク質量」などによって異なります。

また、必要なタンパク質量は、「活動量」によっても変動すると言われています。

次に、運動の有無によって毎日プロテインを取り入れた方が良いのかを一緒に見ていきましょう!

運動をする場合

運動習慣がある人の中でも、1日の活動量には個人差があります。

デスクワークが中心であれば仕事中の活動量は少なく、これを解消するために運動をしている人もいるのではないでしょうか。

また、仕事中の活動量が多く、さらに運動習慣もある場合は、1日の活動量が多くなると思います。

日本人の食事摂取基準では、タンパク質の目標量が示されています。

タンパク質の目標量はエネルギーあたりの割合で示され、性別・年齢・身長・体重が同じでも必要なエネルギーが多い人ほど、タンパク質摂取量が多くなる傾向です。

例えば、25歳男性で必要なエネルギー摂取量が2,300kcalの場合、タンパク質の目標量はエネルギーあたり13~20%なので74,8~115gとなります。

エネルギー摂取量が2500kcalの場合、タンパク質の目標量は81,3~125gです。

食事内容によって摂取できるタンパク質量は変化するため、十分に摂取できる日だけではなく、不足する日もあるかもしれません。

運動をしている人の場合で、毎日プロテインを取り入れた方が良いのかは、活動量と食事内容を考慮しての判断が必要になります。

運動をしない場合

では、運動をしない人の場合はどうでしょうか?

運動しない人も、運動する人と同様に活動量には個人差があり、食事内容によってタンパク質が不足する可能性もあります。

そのため、運動しない人の場合も、毎日プロテインが必要かどうかは個人差があります。

2019年の国民健康・栄養調査を見ると、25歳男性のタンパク質摂取量の平均値は80,1gです。

必要なエネルギー摂取量が2300kcalの場合、タンパク質目標量は74,8~115gなので、国民健康・栄養調査の結果と比べると、目標量を満たしていることになるため、プロテインを毎日飲む必要はないと考えられます。

参考文献:プロテインは毎日飲んだ方がいいのか解説。運動する・しないにわけて解説!



プロテインを飲むときのポイント!

運動する・しないで分けて考えても、毎日プロテインを飲んだ方が良いかは個人差があるといえます。

毎日のタンパク質摂取量が不足しており、プロテインを活用したいと思った場合のポイントを見ていきましょう!

タンパク質量を把握して摂取する!

まず、自分に必要なタンパク質量を把握します。

そして、普段の食事から摂取しているタンパク質量がどのくらいなのかを確認することがオススメです。

そこから、不足しているタンパク質を補うために必要なプロテインの量が分かりやすくなると思います。

タンパク質摂取をプロテインに頼りすぎない!

栄養摂取の基本は食事です。

幅広く様々な食品を食べていると、栄養バランスが整いやすくなる傾向があります。

また、食事が偏ってしまった場合は、不足した栄養素を含む食品を摂取し、数日かけて調整することで、体に必要な栄養素を整えることができます。

日本人の食事摂取基準には、過剰摂取が心配される栄養素には耐容上限量が示されているものがあります。

食事に加えて栄養補助食品やサプリメントなどで特定の栄養素を補給する場合は、耐容上限量を超えてしまう可能性もあるかもしれません。

プロテインを活用する前に、まずは食事内容を見直してみましょう!

それでもタンパク質が不足してしまう場合は、プロテインでの栄養補給を1つの選択肢として考えてみてはいかがでしょうか?

栄養摂取は、栄養補助食品に頼りすぎないことが大切です!

絶対にやってはいけないプロテインの飲み方!飲むメリットはある?



オススメのプロテインとその選び方

一般的に販売されているプロテインには、大きく分けて3つの種類があります。

1つずつ順番に見ていきましょう!

ホエイプロテイン

ホエイプロテインは牛乳から作られているプロテインです。

吸収速度が速いことが特徴で、筋肉づくりに効果が高いとされています。

そのため、一般的に販売されている多くの商品はこのホエイプロテインです。

ホエイプロテインにはどんな効果がある?飲むタイミングはいつ?

カゼインプロテイン

カゼインプロテインも、ホエイプロテインと同様に牛乳から作られるプロテインです。

吸収速度がゆっくりしており、腹持ちが良いため、ダイエット時に多く活用されています。

カゼインプロテインの具体的な効果は?ホエイとの違いは何?

ソイプロテイン

ソイプロテインは大豆から作られています。

大豆に含まれるイソフラボンが摂取できるため、女性向けに作られているプロテインの多くはソイプロテインです。

食物繊維が豊富なため吸収速度がゆっくりで、ダイエットにも活用されます。

大豆プロテインのオススメの効果!メリットとデメリットは?

【  選び方のポイント! 】

◎タンパク質含有率を見る

プロテインで効率よくタンパク質を摂るためには、“タンパク質含有率”を確認してみましょう!

タンパク質含有率とは、摂取したプロテイン量の中に、どのくらいタンパク質が含まれているかを表した数値のことです。

たとえば、タンパク質含有率が80%の場合、100gプロテインを摂取したら80gのタンパク質が摂れるということです。

つまり、タンパク質含有率が高ければ、少ない摂取量でも多くのタンパク質が摂れるということになるのです。

◎継続して買い続けられる値段か

プロテインも食品です。

数回飲んだだけで、すぐに効果が現れるわけではありません。

継続して摂取し続けるためには、やはり値段も重要ですよね。

最近では、ドラッグストアやスポーツショップだけでなく、インターネットなどで安いプロテインが販売されています。

なかには、安い商品は質が悪いというイメ―ジを持っている人もいるかもしれません。

タンパク質含有率と値段からタンパク質1gあたりの値段を計算して、コストパフォーマンスの高い商品を探すと良いでしょう。

◎毎日飲んでも問題ないか

値段同様、飲み続けるために重要なのが「味」です。

最近は美味しい商品が多く販売されていますが、それでも好みによって好き嫌いはあるはずです。

ですが、味ばかりはやはり飲んでみないと分かりません。

気になった商品があれば、初めは内容量の少ないものを購入して、味を確かめると良いですよ!



オススメのプロテインをチェック!

ホエイプロテイン800g(プレーン味)

〇こんな人におすすめ

・効率的にタンパク質を摂りたい人
・激しい運動やトレーニングをしている人

体づくりのベースに!
マックスロードホエイプロテイン1,0kg(ストロベリー味)

〇こんな人におすすめ

・ガンガン美味しくプロテインを飲みたい人
・チームや学校など大人数で飲みたい人

ウエイトアップに必要な栄養素を!
マックスロードウエイトアップ1,0kg(チョコレート味)

〇こんな人におすすめ

・ウエイトアップに必要な栄養素を摂りたい人

参考文献:プロテインの種類と選び方。筋トレ初心者は「たんぱく質量・値段・味」をチェックすべし | 健康×スポーツ『MELOS』

参考文献:女性のためのプロテインの選び方。嬉しい効果と活用法って? | POWER PRODUCTION MAGAZINE(パワープロダクションマガジン)



まとめ

今日は、運動をしない人がプロテインを飲むと太るという噂や、プロテインは毎日飲んだ方が良いのかどうかについて見てきました。

結論から言うと、プロテイン自体は飲んでも太ることはありませんが、摂取する際は正しく飲むことが一番重要なポイントかもしれません。

また、プロテインは筋肉増強のためのものではなく、女性には嬉しい美容の効果もたくさんあるので、「美容・健康」を意識している方には特におすすめですよ!



関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

宮原 恭樹|Kyoju Miyahara

宮原恭樹(Kyoju Miyahara)

 

・日本スポーツ協会公認 アスレティックトレーナー
・日本トレーニング指導者協会認定 トレーニング指導者
・トリガーポイント マスタートレーナー

 

友だち追加

LINEを追加することでパーソナルトレーニングの予約をすることができます!

Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

この度、スポニチさんに取材をしてもらい、掲載していただきました! 長野市でジムをオープンした理由やジムを通じてどんなことをしたいのかをお話させていただきました。 長野にお住まいの皆さんは是非ご覧ください! 『パーソナルトレーニングスタジオIMPACT』 〜心と体に素晴らしい影響や効果を与えるトレーニング〜 住所:長野県長野市大字南長野北石堂町1175-12山崎ビル2階 TEL:080-8852-7745 MAIL:impact.nagano@gmail.com アクセス:長野駅から徒歩7分 HP:https://impact-nagano.com 無料カウンセリングや体験パーソナルトレーニングの申し込みはお気軽にお問い合わせください。 #パーソナルトレーニングスタジオIMPACT #IMPACT #長野 #長野市 #長野駅前 #パーソナルトレーナー #パーソナルトレーナー長野 #パーソナルトレーニング #パーソナルトレーニング長野 #長野パーソナルトレーナー #長野パーソナルトレーニング #長野市パーソナルトレーニング #ダイエット #長野ダイエット #ダイエット女子 #長野ボディメイク #ボディメイク女子 #筋トレ女子 #美脚 #美脚女子 #くびれ作り #引き締めボディ #ヒップアップ #姿勢改善

長野市パーソナルトレーナー宮原 恭樹(@kyoju1024)がシェアした投稿 –

PAGE TOP