お腹のたるみをいち早くどうにかしたい!
でも筋トレがなかなか続かない…そんな方必見!
やり方は簡単!ひねるストレッチだけでOK!
おまけにくびれも作れて一石二鳥なので本当にオススメです!
寝転んでできるものもあるので1日の終わりの就寝前など、自分の空いた時間を活用して毎日の習慣に取り入れてみましょう!
いつの間にか、自分でも驚くくらいのくびれがGETできるはずです!
それでは、早速やり方を一緒に見ていきましょう!
たるんだお腹にくびれを作るひねるストレッチのやり方!
ストレッチはどこを動かしているかを脳が認知していることが成功の秘訣!
ここではたるんだお腹にくびれを作るひねるストレッチのやり方について、
いくつかご紹介していきたいと思います。
下半身をひねる
やり方
1. 仰向けになり両足を揃えて上げ、膝を曲げてスタンバイ!
不快呼吸でリラックスしましょう!
2. 腰を左右交互にテンポ良くひねります。
10回を3セット行いましょう!
ポイント
・上半身は固定し肩が浮かないように気を付けましょう。
上半身をひねる
日常生活でひねる動きはなかなかできないもの。
横向きに寝て上半身を思い切りひねることで、バランス良いくびれが作れますよ!
やり方
1. 横向きに寝て、腕を伸ばし両手のひらを顔の前で合わせる。
足を揃え、膝を軽く曲げる。
2. 両手を広げて顔は広げた方を向く。
骨盤を立たせ足は床に密着させましょう。
※左右10回を3セット行いましょう!
骨盤ひねり
骨盤を左右と上下に動かすことで、骨盤の上に乗っている背骨に動きがよくなり、胸椎の柔軟性を引き出せるようになります。
骨盤の歪みも解消できるので一石二鳥ですよ!
やり方
1. 仰向けに寝て膝を立て、肩幅に開いて直角に曲げる。
両腕は肩の高さで左右に伸ばし、手のひらを上にする。
2. 背中は床につけたまま、腰をひねるように右のお尻を上げて骨盤を左に傾ける。
3. 左のお尻を上げて、骨盤を右に傾ける。
4. 腰を反らせるようにして、骨盤を傾ける。
5. 腰を丸めるようにして、骨盤を傾ける。
これらを10回繰り返し行いましょう!
広背筋を鍛える上ひねりトレーニング
四つん這いの姿勢から上半身を上下にひねることで、胸椎の柔軟性を保つ筋力を鍛えます。
上半身の動きにつられて下半身がぶれないように注意しましょう。
つま先は立てて行ってもOK!左右×10回ずつ行いましょう!
やり方
1. 四つん這いになって足を軽く開き、膝の角度を直角にする。
左手を後頭部にあてて、左肘を肩の高さに上げる。
2. 下半身が動かないように固定したまま、左肘を上に上げて、上半身をひねる。
3. 今度は左肘を体の下に巻き込むように上半身をひねる。
肩を床に向けるイメージで行うとGOOD!
これを10回繰り返したら、反対側も同様に行いましょう!
背骨を鍛える下ひねりトレーニング
うつ伏せで上半身を固定したまま片足を斜めに蹴り上げて、胸椎を大きくひねります。
足の重みでじわじわと可動域が広がるのを感じましょう!
ポッコリお腹の解消にも効果的です!左右10回ずつ行いましょう!
やり方
1. うつ伏せになって、両足を揃えて伸ばす。
両腕は肩の高さに上げて左右に伸ばし、手のひらを床につける。
2. 上半身は動かないように固定したまま、右足を上げて左側に大きくひねる。
3. 今度は左足を上げて、左側に大きくひねる。
これを左右10回ずつ繰り返し行いましょう!
クロスストレッチ
やり方
1. まずはけのびをするように両腕を耳の後ろの位置で組み、上にグーッとストレッチする。
呼吸は大きく行い、吸った時に肋骨を大きく持ち上げる。
2. 次に手で脇腹をつかみ、痛いくらいの圧をかけてほぐしていく。
余裕があれば素肌にオイルやクリームを塗ってほぐすとなおGOOD!
3. 最後は片足を前に出し、もう片足を斜め後ろにクロスするように引く。
引いた側の手首をもう片方の手で引っ張りつつ、上体も斜めにひねって伸ばしていく。
後ろ足は出来る限り遠くに引いて、骨盤を固定しながら肋骨を伸ばすイメージで行う。
お腹全体をスッキリ!斜めひねり
やり方
1. 仰向けに寝て、両足を揃えて膝を直角に立たせる。
この時、両手は頭の下へ置く。
2. 左膝と右肘を近づけて、息を吐きながらお腹をひねる。
右足は真っ直ぐ伸びたまま、お腹のねじれを意識しましょう!
これを10回繰り返し、反対側も同様に行いましょう。1~3セット繰り返します。
参考文献:【寝転びながらひねるだけ】いまのうちに、速攻くびれを作る方法(NET ViVi) – Yahoo!ニュース
参考文献:おなかにくびれをつくる 背骨をひねるだけストレッチ|NIKKEI STYLE
参考文献:くびれが出現するストレッチ方法! 簡単だから続けやすい! 効果抜群のやり方を伝授 | Oggi.jp
参考文献:腰ひねりストレッチでペタンコお腹になろう! – Seventeen-Web
まとめ
今日は、たるんだお腹にくびれを作るための「ひねるストレッチ」のやり方についてご紹介してきました!
普段あまり意識しない動きやひねり方が多かったと思いますが、これを繰り返し行うことで、皆さんも理想のくびれができるはずです!
くびれを作る筋トレなどと合わせて行ってもOK!
時間を見つけて自分が続けられるストレッチを見つけてみてくださいね!
この記事へのコメントはありません。