産後ダイエットを成功させる簡単おすすめレシピ!必要な材料は?

産後の体重の増減に悩むママたちの中には、運動はもちろん、食生活を変えてダイエットをする人も少なくありません。

どんな食事を心がければ痩せることができるのでしょうか?

今日は簡単なレシピを一挙ご紹介します!

とはいえ、ダイエットだからといって野菜だけ食べる、一気に食事の量を減らすなど、極端な食事制限はオススメできません。

産後の体にも優しい、簡単なレシピばかりなので、ぜひ参考に作ってみてはいかがでしょうか。

それでは、早速見ていきましょう!



産後ダイエットを成功させる簡単おすすめレシピ!

産後の食事制限は、無理なものはしないほうが絶対に良いです。

授乳中のママは特に、母乳のためにも制限するのは避けましょう。

バランスよく食べすぎない程度に気を付けていれば、自然と体重は元に戻っていくものです。

また、母乳をあげていることでカロリーがその分必要になります。

食べすぎないように、よく噛んで食べるように意識するだけでも違ってきます。

母乳はママの体の血液から作られているからこそ、産後・授乳中の無理なダイエットは禁物です。

特に、赤ちゃんが生まれたばかりの時期に、増えてしまった体重を無理に元に戻そうとすると母乳の出方にも影響されてしまいます。

本格的にダイエットを開始する時期は、授乳期間が終わってからがGOOD!

無理に食事制限をして体重を落とすというより、脂肪を落とし筋肉をつける方が断然に健康的にも良いダイエット方法です。

毎日3食バランスのとれた食事を心がけ、栄養を摂取することを意識しましょう。

合わせて、自分に合った運動やストレッチなどを組み合わせることで、より効果的なダイエットにつながるはずです!

それでは、実際に簡単なレシピをいくつかご紹介していきますので、気になるものがあったらチェックしてみてくださいね!

参考文献:産後ダイエットで食事制限をしたら母乳が出なくなる?【助産師に相談】(2019年9月25日)|ウーマンエキサイト(1/2)

産後ダイエットで食事制限はしないほうがいい?サプリメントはあり?

鯖とわかめのスープ

簡単で絶品!産後ダイエットや授乳中のママにオススメです!

材料(2人分)

・さばの水煮缶 2缶
・乾燥わかめ 一掴み
・ごま油 大さじ2~3
・和風だし 袋半分
・醤油1 大さじ1
・醤油2 お玉半分

作り方

1.乾燥わかめをお湯で戻して水を切ります。

お鍋にごま油を熱し、わかめを炒めます。

2.わかめが炒まってきたら、鯖缶の身だけをわかめと炒めて醤油1を回しかけます。

鯖は食べやすい大きさにほぐしてください。

3.わかめと鯖が炒まったら、お鍋の3分の2位まで水を入れ鯖缶の汁も入れます。

煮立ってきたら醤油2とだしを入れます。

4.味見をして薄ければ醤油を足して味を調えてください。

5.お好みで野菜を足しても美味しいです!

ポイント

わかめと鯖の身を先に炒めましょう!

鯖缶の汁も捨てずに入れてくださいね!

参考文献:簡単絶品!鯖とわかめのスープ♪ダイエット by かにゃ♪ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが349万品



こんにゃく中華丼

産後ダイエット中のママにオススメ!10分で簡単に丼ができちゃいます!

材料

・こんにゃく (あくぬき済がオススメ) 半分~1パック
・白菜 6枚ほど
・人参 3cmほど
・豚肉 お好み量
・水 400cc
・醤油 大さじ1
・鶏がらスープ 小さじ2
・塩 2つまみ
・ごま油 小さじ2
・片栗粉 大さじ2
※あればかまぼこや他の野菜、乾燥くらげなど。

作り方

1.材料を一口大に切る。(根菜は薄めに)

フライパンに水400、醤油大さじ1、鶏がらスープ小さじ2、塩2つまみ、ごま油小さじ2を入れ火をつける。

2.材料をフライパンに入れる。(根菜が下に)

片栗粉大さじ2を同量の水で溶いておく。

火が通れば溶いた片栗粉を入れる。

3.ご飯を盛り上からかけて完成です!

(こんにゃくで膨れるので白菜はいつもより少なめでOK!)

ポイント

片栗粉の量を変えると“こんにゃく八宝菜”になります!

あくぬき済こんにゃくでない場合は湯通ししてください。

参考文献:産後11kダイエット こんにゃく中華丼 by 11KDietレシピ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが349万品

簡単牛とじ丼

100グラム6キロカロリーのしらたきたっぷり丼!

白米を減らしヘルシーに、10分で完成するのでダイエット中のママにぜひ!

材料

・牛肉 お好み量(200gほど)
・しらたき 1パック
・たまねぎ 4/1
・卵 人数分
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・醬油 大さじ2,5~3
・水 50cc
・本だし 少々

作り方

1.玉ねぎはくしがた、しらたきは半分に切る。

2.フライパンに牛肉を入れ、牛肉に砂糖大さじ1と醬油大さじ1をかけてざっと炒める。(※すき焼きを作る時みたいに)

色が変わったら1を入れる。

3.水50、本だし少々、みりん大さじ1、醬油大さじ1,5~2を回し入れ、しらたきに味がつくまで数分煮、溶き卵を入れて半熟になれば完成です!

ポイント

煮込むだけだと味がぼやけるので、2でざっと炒めてお肉に味をつけます。

溶き卵を入れる前に味見をしてお好みの味に調整してください!

参考文献:産後11kダイエット10分で簡単牛とじ丼 by 11KDietレシピ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが349万品

超簡単、美味しいナムル

ダイエットの味方、もやしで作る超簡単レシピ!

ビタミンCも多くて美肌にも良いですよ!

材料(2~3人分)

・もやし 1パック
・塩、醤油、ごま油 各小さじ半
・砂糖 小さじ半~小さじ1
・あればふりかけ 適量

作り方

1.熱湯の中にもやしを入れて30秒~1分くらい湯通しする。

(この時、余っている野菜を入れてもOK!)

2.ざるに上げて湯を切る。

3.砂糖小さじ半分~小さじ1、塩&醬油&ごま油を各小さじ半分であえる。

余っているふりかけをかけても絶品です!

ポイント

韓国のりをふりかけても美味しいです。

お砂糖を入れることで味がしまります!

参考文献:産後11kダイエット超簡単美味しいナムル by 11KDietレシピ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが349万品

ささみの甘酢あんかけ

産後の体重管理&産後ダイエットにどうぞ!

高たんぱくでヘルシーなささみに野菜たっぷりで作ってくださいね!

材料(2人分)

・ささみ 6本
♢醤油 小さじ1
♢酒 小さじ2
・片栗粉 大さじ1~2
・長ネギまたは玉ねぎ 1本(1/2個)
・人参 1/3本
◎ケチャップ 大さじ1と1/2
◎水 大さじ3
◎砂糖 大さじ1と1/2
◎酢 大さじ2
◎醤油 大さじ1弱
◎酒 大さじ1
◎片栗粉 小さじ1

作り方

1.長ネギ(玉ねぎ)・人参は千切りにし、人参は電子レンジで1分加熱しておきます。(600w)

2.ささみは筋をとり(フォークを使うと楽です)、一口大にカットし、♢につけておき、◎の調味料は混ぜておきます。

3.ささみに片栗粉をまぶしたら、フライパンに油を熱し、両面きつね色になるまで焼きます。

4.ささみに火が通ったら、長ネギと人参を足して炒め、混ぜておいた◎の調味料を加えます。

5.あんがとろっとしてきたらお皿に盛って完成です。

ポイント

野菜は冷蔵庫にあるものでOKです!

ピーマンや蓮根、きのこなどでも美味しいです。

ささみはカットした方が食べやすく、たれもよくからみます。

参考文献:産後ダイエット☆ささみの甘酢あんかけ by りょーーーこ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが349万品



まとめ

今日は産後のダイエットを成功させる、超簡単レシピを見てきましたが、いかがでしたか?

どのレシピもとにかく簡単で美味しそうなものばかりですよね!

10分あれば作れるものがたくさんあるので、育児や家事に忙しい産後のママには嬉しいレシピです。

材料も冷蔵庫に常備してあるもので作れるので、ぜひ産後ダイエットの食事に役立ててみてはいかがでしょうか。

宮原恭樹のプロフィール

宮原恭樹(Kyoju Miyahara)

大阪府出身 1994年生まれ

・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)
・日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)
・赤十字救急法救急員
・トリガーポイントマスタートレーナー

【 コメント 】

初めてパーソナルジムへ行く時は、どんなトレーナーが指導をしているのか不安になりますよね。

私の1番のこだわりは、カウンセリングを行いながらお客様の緊張をほどいて、ストレスなく楽しんでトレーニングを受けていただくことを常に心がけていることです。

なりたい女性像や今抱えているお悩みなど、カウンセリングの時間をしっかり取ってたくさん会話をさせていただくので、不安を解消して今必要なトレーニングをご提案することができます!

まずはカウンセリングだけでもいいので、どんな小さな悩みでもお気軽にお話ください!

※HPプロフィールより引用

友だち追加

LINEを追加でパーソナルトレーニングの予約ができたり、ブログやYouTubeの更新の通知を受け取ることができます!
今体のことで抱えているお悩みのご相談も受け付けているので、お気軽に「友だち追加」をクリックしてください!

公式ホームページ

YouTubeチャンネル

Twitter

Instagram



関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

宮原 恭樹|Kyoju Miyahara

宮原恭樹(Kyoju Miyahara)

 

・日本スポーツ協会公認 アスレティックトレーナー
・日本トレーニング指導者協会認定 トレーニング指導者
・トリガーポイント マスタートレーナー

 

友だち追加

LINEを追加することでパーソナルトレーニングの予約をすることができます!

Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

この度、スポニチさんに取材をしてもらい、掲載していただきました! 長野市でジムをオープンした理由やジムを通じてどんなことをしたいのかをお話させていただきました。 長野にお住まいの皆さんは是非ご覧ください! 『パーソナルトレーニングスタジオIMPACT』 〜心と体に素晴らしい影響や効果を与えるトレーニング〜 住所:長野県長野市大字南長野北石堂町1175-12山崎ビル2階 TEL:080-8852-7745 MAIL:impact.nagano@gmail.com アクセス:長野駅から徒歩7分 HP:https://impact-nagano.com 無料カウンセリングや体験パーソナルトレーニングの申し込みはお気軽にお問い合わせください。 #パーソナルトレーニングスタジオIMPACT #IMPACT #長野 #長野市 #長野駅前 #パーソナルトレーナー #パーソナルトレーナー長野 #パーソナルトレーニング #パーソナルトレーニング長野 #長野パーソナルトレーナー #長野パーソナルトレーニング #長野市パーソナルトレーニング #ダイエット #長野ダイエット #ダイエット女子 #長野ボディメイク #ボディメイク女子 #筋トレ女子 #美脚 #美脚女子 #くびれ作り #引き締めボディ #ヒップアップ #姿勢改善

長野市パーソナルトレーナー宮原 恭樹(@kyoju1024)がシェアした投稿 –

PAGE TOP