体重が増えてしまった…とお悩みの方必見!
意外にもダイエット効果が高いとされている筋トレで美しいボディーラインを手に入れてみませんか?
そのためにはどのくらいの期間が必要なのでしょうか?
誰でも筋トレでダイエットができるなら試してみる価値はありますよね!
また、筋トレのメリットやデメリットも合わせてご紹介していけたらと思います!
それでは、早速見ていきましょう!
ダイエットの効果を実感できる筋トレの期間は?
ダイエットを目的としてトレーニングをしている人の場合、どのくらいの期間で効果を実感できるのでしょうか?
筋トレを始めた最初の1ヶ月ほどで少しずつ効果を感じることが多く、体重の数字にそれほど変化がなくても「なんとなく痩せたかも?」と実感が得られるのがこの頃だと言われています。
筋トレの効果をより感じ始めるのは大体2ヶ月くらいで、トレーニングによって筋力も少しずつつきはじめます。
鏡を見た時に自分のシルエットの変化に気付き始めることでしょう!
もっと早く効果を感じたい人は、大きな筋肉から鍛えると良いでしょう。
回数や負荷などを最初から無理してしまうと体に負担がかかってしまうので、まずは正しいフォームを心がけて行うようにしてくださいね!
さらに筋トレのトレーニングを継続している場合、周囲の人からも気づかれるようになるまでには3か月ほどかかるとされています。
毎日コツコツとトレーニングを続けることで見た目にも体重の数字にも大きな変化が分かるはずです!
筋トレでダイエットが成功すれば美しいボディーラインを手に入れることも可能です。
そうすることで毎日のオシャレがもっと楽しくなるはずです!
自分の理想の洋服もきっと着られるようになります!
何事も継続は力なり。
効果を実感できるまで多少の期間はかかってしまいますが、ここは諦めず踏ん張りどころですね!頑張りましょう!
関連記事:毎日筋トレをしてもダイエット効果はない?オススメの頻度は?
そもそも筋トレにダイエット効果はある?
ここで少し疑問なのが「筋トレは本当にダイエット効果があるの?」という点。
確かに筋トレと聞くと筋肉を太くするイメージがあるので、ダイエットをしたいと思う人からは敬遠されがちかもしれません。
しかし、重要なのはダイエットには筋トレがかかせないというところです!
そもそも筋トレは「無酸素運動」という運動の一種で、筋肉に強い刺激を与えるトレーニングです。
主に体内にある糖質をエネルギー源として体を動かして筋肉量を増やすことで、何もしなくてもカロリーが消費される“基礎代謝”の向上が狙えます。
筋トレの一番のイメージでもある筋肥大もよほど負荷を大きくしたり、回数をかけたりしない限りは心配することはありません!
特に女性は筋肉が付きにくいので、筋肉で太くなりにくいです。
これらの理由から、筋トレにはダイエット効果があると言われています。
皆さんが憧れるキレイな女優さんやモデルさんのほとんどがダイエットメニューに筋トレを取り入れていることも事実です!
ダイエットでスタイルアップをしたい場合はぜひ筋トレを行いましょう!
筋トレの効果を実感するためのポイント!
筋トレを継続していく中でなかなか思うように効果が現れず、落ち込む日もあれば、少しの変化で嬉しくなる日もあります。
ダイエットを目的として筋トレをしている人にとっては、体重の数字の変化が何よりも一番励みになりますよね!
そんな方のためにもより効果を実感できるポイントをここではいくつかご紹介していきたいと思います!
まずは自分の体重や体脂肪率を知ることができる体組成計。
筋トレでは、筋肉量がどのように変わったのかを把握できることから、体重・体脂肪・筋肉量がチェックできる機能つきの機種が最も良いと言われています!
しかし体組成計の測定値は体の水分量に影響を受けることから、食事や排尿の前後で数値の変動が見られるので、あまり当てにしすぎない方がいいです。
毎日体重と体脂肪率を測定している人は感じているかもしれませんが、「今日は0.5g減った!」、「昨日より1kg増えた、、」というような1日での体重の変化はほとんど体の水分量の影響ですので、一喜一憂されないように参考程度に確認しておきましょう!
また、筋トレによるサイズの変化を見たい時は周径囲測定がオススメです!
二の腕や太もも、ウエストなどのサイズを実際の数値で確認することができます。
測り方は、最も筋肉が太い部分にメジャーを垂直に当てて測定しましょう!
これを1ヶ月に1度測定して経過を追っていくと、変化を実感することができますよ。
とはいえ、ダイエットを目的としている人の場合は、筋肉量うんぬんよりも体重の変化が一番知りたいはずですよね!
正しい測定を心がけることも筋トレの効果を実感するポイントなので、頭の片隅にでも入れておくと良いかもしれません!
筋トレの効果やメリットとデメリット
メリット
・基礎代謝UP
・ストレス解消
・ダイエット効果
・姿勢を正す
・凝りの改善
・冷え性の改善
などが挙げられます。
筋トレの最大のメリットは基礎代謝の向上です。
加齢とともに筋肉量は減少し、基礎代謝も低下していきます。
筋トレで筋肉量を増やすことで基礎代謝低下に歯止めがかけられます。
基礎代謝を向上させることで痩せやすい体を作ることができるので、筋トレで筋肉が発達し、ダイエット効果も期待できますよ!
デメリット
・ダイエット効果はすぐには出ない
・身体サイズの変化
・お金がかかる
・肌荒れ
などが挙げられます。
ダイエット効果がすぐに出ないことは分かりましたが、ここで気になるのは肌荒れではないでしょうか。
特に女性の方なら知っておきたい情報でもありますよね。
この肌荒れというものは筋肥大のためにプロテインを多く摂取して栄養バランスが崩れた場合の話になります。
3大栄養素と言われる糖質・脂質・タンパク質をまんべんなく食べるようにすることで肌荒れは防げると言われています。
特にプロテインを摂取する予定のない方、筋肥大する目的ではない方には該当しないデメリットなので、安心してくださいね!
いずれにしても筋トレにはメリットとデメリットが必ず存在します。
ダイエットのためとはいえ筋トレのやりすぎには気をつけましょう!
参考文献:気になる筋トレのメリット・デメリットをご紹介!その効果や影響も徹底解説! | 暮らし〜の
まとめ
ダイエットに効果的とされている筋トレ。
その効果が実感できるまでにはある程度の時間が必要になります。
すぐに効果が現れず途中で諦めてしまうことも多い中で、体重の変化が現れた時の喜びは相当なものです!
この時始めて「継続してきて良かった」と思えることでしょう!
筋トレは簡単に始めることができる反面、初心者の方には大変なトレーニングでもあるかもしれませんが、未来の理想とする自分を描きながら続けることが大切です!
希望を捨てずに前向きに頑張りましょう!
宮原恭樹のプロフィール
宮原恭樹(Koyju Miyahara)
大阪府出身 1994年生まれ
・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)
・日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)
・赤十字救急法救急員
初めてパーソナルジムへ行く時は、どんなトレーナーが指導をしているのか不安になりますよね。
私の1番のこだわりは、カウンセリングを行いながらお客様の緊張をほどいて、ストレスなく楽しんでトレーニングを受けていただくことを常に心がけていることです。
なりたい女性像や今抱えているお悩みなど、カウンセリングの時間をしっかり取ってたくさん会話をさせていただくので、不安を解消して今必要なトレーニングをご提案することができます!
まずはカウンセリングだけでもいいので、どんな小さな悩みでもお気軽にお話ください!
※HPプロフィールより引用
LINEを追加でパーソナルトレーニングの予約ができたり、ブログやYouTubeの更新の通知を受け取ることができます!
今体のことで抱えているお悩みのご相談も受け付けているので、お気軽にお問い合わせください!
この記事へのコメントはありません。