「最近下腹がぽっこり出てきたので引き締めたい」、「自宅でダイエットを始めたい」、「筋トレのやり方がわからない」という人にオススメの筋トレ動画『ぽっこり下腹改善!たった10回で効く簡単な筋トレ!【自宅トレ】』のやり方やポイント、メリットやデメリットを詳しくお伝えしていきます!
この動画は3分程度の動画で、下腹に効く筋トレを詳しく紹介しています。
やり方はシンプルなので、初心者の方でも始めやすい筋トレになっているので是非参考にしてください!
ぽっこり下腹改善!たった10回で効く簡単な筋トレ!【自宅トレ】がオススメの人!
・下腹がぽっこり出てきた人
・腹筋を鍛えたい人
・お腹まわりを引き締めたい人
・筋トレのやり方がわからない人
・自宅で運動を始めたい人
ぽっこり下腹改善!たった10回で効く簡単な筋トレ!【自宅トレ】
『ぽっこり下腹改善!たった10回で効く簡単な筋トレ!【自宅トレ】』は3分程度の動画で、初心者でも始めやすい腹筋の筋トレを紹介しています!
この筋トレを行うことで下腹やお腹まわりをしっかり引き締めることができます!
腹筋を鍛えたいけどやり方がわからない人にオススメの動画ですよ。
用意するもの(服装や道具など)
今回用意するものは特にありません!
道具を必要とせずに筋トレを行うことができるので、自宅で簡単に行うことができますよ。
もし必要であれば汗をかいた時用にタオルや水分を用意してくださいね。
この下腹に効く簡単に腹筋の筋トレのやり方!
この下腹に効く簡単な腹筋の筋トレのやり方は床に座りながら行います!
道具を必要としないので、気軽に行うことができますよ。
それでは詳しいやり方をみていきましょう!
ニートゥチェスト(0分40秒~)
まず床に座ったら床に肘をついて背中を丸めます。
背中を丸めたら両足を伸ばしたまま少し浮かして準備OKです!
足を浮かしたら、下腹に力を入れながら胸に両膝を近づけます。
しっかり膝を胸に近づけたらゆっくり足を伸ばしましょう!
この時にお腹の力が抜けると腰が反るので、力が抜けないように足を伸ばしてください。
この動きを10回を目安にしてチャレンジしてみましょう!
ポイント
・膝を胸に近づけるように行う
・腰が反らないように注意する
・太ももに力が入りすぎないように行う
・首や肩に力が入りすぎないように注意する
・膝を曲げる時に息を吸い、伸ばす時に息を吐く
この下腹に効く簡単に腹筋の筋トレの効果やメリットとデメリット!
メリット
下腹を引き締めることができる
この筋トレは腹筋の中でも主に下腹を鍛えることができます。
下腹を鍛えることによってたるんだ腹筋を引き締めることができるので、今回の筋トレはそんな方にオススメなのです!
代謝を上げることができる
筋トレを行うことで筋肉量を増やすことができます。
筋肉量が増えると代謝も上がるので、1日に消費するカロリーが増えて痩せやすい体を作ることができます!
また、少々食べても太りにくくなるので好きなものを食べたい人は筋トレがオススメですよ。
自宅で行うことができる
今回の筋トレは道具を必要としないので自宅で行うことができます。
仕事や家事が忙しくてジムに行く時間がない人でも自宅で本格的な筋トレを行うことができますよ!
関連記事:自宅でできる腹筋を割る筋トレのやり方!メリットやデメリットは?
関連記事:お腹引き締めにオススメの家でできる腹筋の筋トレのやり方3選!
関連記事:【自宅で筋トレ】腹筋を簡単に鍛える「クランチ」のやり方とポイント!
デメリット
やり方を間違えると効果的に鍛えられない
今回の筋トレに限らずですが、やり方を間違えるとうまく鍛えられなかったり怪我をする可能性があります。
今回の記事や動画をしっかり参考にしながら筋トレを行ってくださいね。
筋肉痛がくる可能性がある
今回の筋トレを行うことで腹筋が筋肉痛になる可能性があります。
特に筋トレ初心者の方は痛みが強く出るかもしれません。
しかし、筋肉痛は悪いことではありません。
筋肉痛を軽減したい時は筋トレが終わった後にしっかりストレッチを行うといいですよ。
まとめ
以上『ぽっこり下腹改善!たった10回で効く簡単な筋トレ!【自宅トレ】』のやり方やポイントでした!
この下腹を鍛える筋トレ動画は参考になりましたか?
いろんな腹筋の鍛え方が世の中にありますが、中でもこの筋トレは的確に下腹を鍛えることができます!
どうしても下腹が気になる人、筋トレのやり方がわからない人は是非この動画をオススメします。
今回の筋トレをしっかり行って理想のお腹まわりを実現させましょう!
宮原恭樹のプロフィール
宮原恭樹(Koyju Miyahara)
大阪府出身 1994年生まれ
・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)
・日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)
・赤十字救急法救急員
・トリガーポイントマスタートレーナー
【 コメント 】
初めてパーソナルジムへ行く時は、どんなトレーナーが指導をしているのか不安になりますよね。
私の1番のこだわりは、カウンセリングを行いながらお客様の緊張をほどいて、ストレスなく楽しんでトレーニングを受けていただくことを常に心がけていることです。
なりたい女性像や今抱えているお悩みなど、カウンセリングの時間をしっかり取ってたくさん会話をさせていただくので、不安を解消して今必要なトレーニングをご提案することができます!
まずはカウンセリングだけでもいいので、どんな小さな悩みでもお気軽にお話ください!
LINEを追加でパーソナルトレーニングの予約ができたり、ブログやYouTubeの更新の通知を受け取ることができます!
今体のことで抱えているお悩みのご相談も受け付けているので、お気軽に「友だち追加」をクリックしてください!
この記事へのコメントはありません。